ページ

2011年6月11日土曜日

ゴーカイジャー ゴセイジャー

スーパー戦隊199ヒーロー大決戦

 ついこの間『天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー』が公開されたばかりの筈だが、最近の東映の映画製作って加速しているのか。サイクルがどんどん短くなっていないか?
 『レッツゴー仮面ライダー』と同様のお祭り映画ですが、「継続は力なり」と云う言葉をひしひしと感じますね。

 映画の冒頭は、ゴーカイジャーのTVシリーズ第一話で語られた「レジェンド大戦」をもうちょっと詳細に描いてくれます。主にゴセイジャー視点で。
 ザンギャックの侵攻に苦戦するゴセイジャー。助けに現れたのは、アカレンジャーとビッグワンだった(笑)。
 さすがリーダー格。大先輩の前では新米戦隊なんぞひよっこ扱いか。
 全ての戦隊の力を結集し、アカレンジャーの号令一下、最後の攻勢をかけるスーパー戦隊。
 オールライダーを越えるオール戦隊の勢揃いの図は実に壮観です。スゴすぎて誰が誰やら判らぬけれど。実にカラフルだ。
 その上、助っ人として戦隊メンバーにカウントされない人たちまで活躍させるとはファン・サービスも大変だ。黒獅子リオとメレ、デカマスターやシグナルマンもいた(ちゃんと大塚芳忠のセリフ付なのが嬉しい)。
 ついでにケガレシア様の登場を期待したかったが、そこまでは無理か。

 かくしてザンギャックの第一次侵攻艦隊は退けられ、ひとときの平和が訪れるが、スーパー戦隊各員はもはや変身する力を使い果たしていた……と、云うところでタイトル。

 TVシリーズ本編の方でも、変身する力を失った過去の戦隊メンバーがゲストで登場したりしますが、劇場版ともなると結構、たくさん登場してくれるのが懐かしい。パパ世代へのサービスですね。
 デンジブルー(大葉健二)がパン屋さんになっている。うーむ。
 リュウレンジャー(和田圭一)は中華店のオヤジさんか。
 デカピンク(菊地美香)はそのまま婦人警官だったが。皆さん、堅実に生活しておられる。

 しかし変身する力を失いながら、若い人たちはまだ諦めきれないらしい。
 ゴセイジャーのメンバーは密かにゴーカイジャーを付け狙い、自分たちのレンジャーキーを取り戻す機会を窺っていたのであった。
 本来の持ち主ならキーだけで変身できるらしい。奪ったキーを返せ返さないでケンカする二つのチーム。
 このあたりの展開は『海賊戦隊ゴーカイジャーVSゴセイジャー』と云うべき内容なのですが、きっと来年になったら、もう一本公開されるんですよね。

 一方、ザンギャックの第二次侵攻艦隊の基に怪しい影が訪れる。すべてのスーパー戦隊に復讐を誓う黒十字王(声は神谷明だ。わーい)。
 そして黒十字王の配下としてブレドラン、ヨゴシマクリタイン、ダゴンが復活する。
 ありゃ。ブレドラン、ホントに復活しちゃったよ。早かったな。

 争いあうゴーカイジャーとゴセイジャーをまとめて片付けようと介入してくる黒十字王。
 スーパー戦隊の仲間たちを分断して、別々の世界に放り込み、それぞれに協力出来ない状態にして各個撃破を狙う作戦……って、どこかで観た展開ですね。『プリキュアオールスターズDX3』と同じではないか。
 東映にはこういう基本フォーマットがあるのですね。黄金のパターンか。安易と云えば安易だが、お子様達は楽しんでいるようなので、まぁいいか。
 またまた三つのグループに分断するが、二つはシリアス調で、一つだけギャグ調のグループがあるというのもお約束。ヨゴシマクリタイン担当だしな。

 しかし二つの戦隊メンバーが協力し合えば不可能はない。
 脱出、合流、そして一般市民からの声援を受けながら最終決戦。もうドラマの展開がプリキュアとそっくり同じであるというのが、いっそ清々しいくらい。

 そしてクライマックスでは、声だけでなく、誠直也や宮内洋までちゃんと登場してくれるし。さすが劇場版。でも『レッツゴー仮面ライダー』の時も感じたが、『トロン:レガシー』のCG技術が欲しかったッ。
 とりあえずうちのムスメ共にもアカレンジャーとビッグワンの偉大さは刷り込まれたか(笑)。

 遂に三五番目の戦隊として歴代メンバーから認められたゴーカイジャー。もう必勝パターン。
 七段くらいある崖に全スーパー戦隊百十九人が勢ぞろいする場面はCGとは云え壮観でした。なんか巨大な雛壇みたい(笑)。
 オールプリキュアよりも、オールライダーよりも多い。人数だけでは最多ですし。

 ラストは巨大ロボ戦というのも超お約束。ここで全戦隊メンバーに続いて、全戦隊ロボまでが勢揃いする。当然と云えば当然の展開ですが、実際に目の当たりにすると凄いですねえ。
 しかしここで登場する戦隊ロボ達は、かつてのロボではないというのが、ちょっと捻ってます。
 ロボ達は「玩具が巨大化したもの」なのである。決して過去の戦隊たちのメカがそのまま登場するのではない。一般市民の皆さんの大声援により、「皆が大事にしてくれた玩具」がゴーカイジャー達を助けに現れるのである。
 劇中では「パパが大事にしていたダイデンジン」と「生活に困窮したマニアが売り払おうとして断念したブリバルーン」の二体のみがクローズアップされますが、三三体のメカが集結するところを見ると、他に三一人のマニアックな人々がいたらしい。
 長年大切にされた玩具に、遂に魂が宿るのである。付喪神か!

 ゴーカイオーとブリバルーンの合体には、パパ世代としてはちょっと燃えた。まぁ、マジンガーZにジェットスクランダーという風情でしたが。

 特撮映画としては初めてスカイツリーが画面に入っていたのも印象的でした。でも東京の新名所を画面に入れたなら、ちゃんと壊さないとイカンじゃろう。
 スカイツリーの盛大な倒壊シーンを期待しましたが、それは無かった。ぬう。

 映画のラストには新たなキャラがチラ見せ登場。夕陽の中にゴーカイガレオンを見送る謎のキャラ。
 ムスメらが妙に興奮する。

 「パパ、あれ誰? 誰?」

 誰って……。パパも知らないけど、誰がどう見ても「ゴーカイシルバー」としか名付けようのないキャラなんですが……。
 と、思ったら早速にTVシリーズに新キャラ、ゴーカイシルバー登場か。
 ホントに巧くシンクロさせるねえ。

 エンディングが楽しい。劇場バージョンのED主題歌「スーパー戦隊ヒーローゲッター」は全三五戦隊すべての名を呼ぶまで続き、ちゃんと名前を呼ばれた戦隊はポーズを決めてみせる。うちのムスメ共は大喜び。

 ライダー、戦隊、プリキュアと毎年、何回もシネコンにお布施を納める身としては、終わると同時に夏休みの映画を予告してくれる東映のサービスの良さが恨めしい。
 はいはい。夏休みにはオーズとゴーカイジャーの二本立てか(泣)。

 ブレドランの復活も待ってます。この調子では来年の年明けあたりにまた復活するんだよね。


劇場版 ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦
<初回生産限定>スーパー戦隊 THE MOVIE Blu?ray BOX 1976?1995【Blu-ray】

▲ PAGE TOP へ

ランキングに参加中です。お気に召されたならひとつ、応援クリックをお願いいたします。
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

ランキングに参加中です。お気に召されたなら、ひとつ応援クリックをお願いいたします(↓)。

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村